【レビュー】ROBOT魂 <SIDE MS> MS-05 旧ザク ver. A.N.I.M.E.
ROBOT魂 旧ザク ver. A.N.I.M.E.が登場。劇中イメージに近いプロポーションながら、流線型のフォルムやディテールが素晴らしいです。付属品も豊富に用意されており、流用ながらエフェクトパーツが付属されてます。
View Article【レビュー】S.H.Figuarts 自来也
S.H.Figuarts 自来也が登場。大柄なプロポーションで、同シリーズで体格差を再現してます。衣装を忠実に再現しており、劇中イメージに近い造形です。表情豊かな表情パーツが付属されてます。
View Article【レビュー】S.H.Figuarts キュアスカーレット
S.H.Figuarts キュアスカーレットが登場。複雑な衣装をイメージ通り造形。ボリュームのある髪も再現され、ジョイントで可動します。スカーレットバイオリン本体+弓が付属。
View Article【レビュー】S.H.Figuarts 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム
S.H.Figuarts 仮面ライダービルドシリーズ始動。第一弾はラビットタンクフォームでS.H.Figuarts 10周年記念特別価格。今作は交換用手首のみ付属ですが、5年くらい前の価格でリリース。
View Article【レビュー】超合金魂 GX-48K ビッグオー 鉄仕上げ(フルパッケージ)
2009年に発売された超合金魂 ビッグオーが鉄仕上がりになって登場。当時、本体とオプションパーツは別売りでしたが、今作はセットになって発売。本体の黒はざらついた暗紫色に調整され劇中イメージに近いです。胸部の金色も艶消しのシャンパンゴールドメッキは渋い仕上がりです。クリアパーツの色調も半透明のサーモンピンクに調整されてます。
View Article【レビュー】超合金魂 GX-48K ビッグオー 鉄仕上げ(フルパッケージ)オプションパーツ
2009年に発売された超合金魂 ビッグオーが鉄仕上がりになって登場。当時、本体とオプションパーツは別売りでしたが、今作はセットになって発売。本体の黒はざらついた暗紫色に調整され劇中イメージに近いです。胸部の金色も艶消しのシャンパンゴールドメッキは渋い仕上がりです。クリアパーツの色調も半透明のサーモンピンクに調整されてます。
View Article【レビュー】ワークステーションPro
プラモ向上委員会からリリースされた、ワークステーションPro。作業台は二重構造になっており、削り・切り屑などは下の脱着トレーに落ちるので清掃が楽ちん。ベーシックとPROの二種類が発売され、PROにはルーペやLEDライトなどが付属されてます。
View Article【レビュー】ザ・ユビキタス LEDライトスタジオキット
2018年3月発売予定のザ・ユビキタス LEDライトスタジオキット サンプルレビュー。パーツを自由に組み合わせることで再現できるジオラマセット。LEDライトパーツが同梱されているので、SFに登場する宇宙船や秘密基地を再現度が向上します。
View Article【レビュー】S.H.Figuarts ショッカー戦闘員(骨)
S.H.Figuarts ショッカー戦闘員(骨)が登場。バランスの取れたプロポーションでシンプルながら表面には自然にディテールが施されてます。
View Article【レビュー】アルター KOS-MOS Ver.4 1/8
アルター KOS-MOS Ver.4 1/8。精巧に造形されたディテールは劇中イメージに近く、女性らしいラインは劇中よりも女性らしさがあります。専用装備のガトリングガンが一つ造形されてます。
View Article【レビュー】ROBOT魂〈SIDE LABOR〉イングラム3号機
ROBOT魂〈SIDE LABOR〉イングラム3号機が登場。ボディをそのままに頭部や肩など新造型パーツで再現されてます。初期型3号機を再現できるパーツも用意されてます。
View Article【レビュー】METAL BUILD マジンガーZ
『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』に登場するマジンガーZを早くもMETAL BUILDで商品化。劇中イメージと同じく、情報量の多いディテールと独自の可動ギミックで躍動感のあるポーズが可能。付属品も豊富に用意されており、同梱されているエフェクトパーツで迫力のあるポーズが可能です。
View Article【レビュー】METAL BUILD マジンガーZ(ジェットスクランダー)
『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』に登場するマジンガーZを早くもMETAL BUILDで商品化。劇中イメージと同じく、情報量の多いディテールと独自の可動ギミックで躍動感のあるポーズが可能。付属品も豊富に用意されており、同梱されているエフェクトパーツで迫力のあるポーズが可能です。
View Article【レビュー】聖闘士聖衣神話EX ライブラ童虎(神聖衣)
ラスト12体目の聖闘士聖衣神話EXライブラ童虎(神聖衣)が登場。忠実に再現されており、ダイキャスト素材を豊富に使っており重量感と質感はさすが聖闘士聖衣神話EX。ライブラ聖衣の特製である12本の武器の他、別売の神聖衣用手首が11体分用意されてます。
View Article【レビュー】S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム
S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム。真骨彫 仮面ライダーカブトをベースに造形されているので、スタイルが良く複雑なディテールにあわせて精密に彩色されてます。ハイパーゼクターの彩色レベルはかなり高いです。差し替えパーツでハイパークロックアップモードも再現可能。
View Article【レビュー】S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンアルファ (2nd season Ver.)
S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンアルファ (2nd season Ver.)が登場。旧作をベースに複眼のカラーリングとウェザリングが追加されてます。新しい付属品に心臓パーツが追加。
View Article【レビュー】S.H.Figuarts レインボー・ミカ
ストリートファイターVから、S.H.Figuarts レインボー・ミカ が登場。肉付きの良いプロポーションは劇中イメージに近いです。フェクトパーツも付属されてます。
View Article【レビュー】ROBOT魂 <SIDE JAEGER> ブレーサー・フェニックス
ROBOT魂新シリーズ『パシフィック・リム:アップライジング』から、ブレーサー・フェニックスが登場。無骨なプロポーションとディテールを忠実に再現。細部のディテールも情報量が多いです。付属は少ないですが、プレイバリューが高いです。
View Article【レビュー】ROBOT魂 <SIDE JAEGER> ジプシー・アベンジャー
ROBOT魂新シリーズ『パシフィック・リム:アップライジング』から、ジプシー・アベンジャーが登場。スタンダートなプロポーションとディテールを忠実に再現。細部のディテールも情報量が多いです。腕部を差し替えて、武装を再現できます。プレイバリューが高いです。
View Article【レビュー】ROBOT魂〈SIDE HM〉オージ
重戦機エルガイムシリーズからラスボスの機体、オリジナル・オージェ オージが登場。精巧な造形とシャープなプロポーションが素晴らしい。本体に施されたゴールド塗装は発色が良く、美しい金色塗装。オージの特徴である大鎌セイバーも付属。
View Article